Kindle版 発売開始!!「OpenStack構築運用トレーニングテキスト - OPCEL認定試験 Ver.2.0対応」
Submitted by kdc on Fri, 08/30/2019 - 02:19
「OpenStack構築運用トレーニングテキスト - OPCEL認定試験 Ver.2.0対応」のKindle版を発売致しました!!
|
![]() |
特徴:
-
リフロー型ですので、文字列検索、目次リンク、Webリンク、挿入図/表のダブルタップによる拡大、といった機能が利用できます。
- 「無料サンプル」版をご確認の上ご購入お願い致します。
- 5インチ程度のスマートフォンでもご覧になれますが、8インチ以上の端末でご利用頂くことを推奨いたします。
- openstackコマンドやsqlコマンドなどにより文字ベースで表示される表の列の位置を合わせるため、Kindleのフォントの設定[Aa]で、Publisher Fontを選択して下さい。これで等幅フォントになり、表の各行の列の位置が揃います。
(ただし、図の中および表の中の文字列検索はできません)
本Kindle版は8月24日に発売開始した後、若干のレイアウトの調整やいくつかの誤植を修正して8月28日に再リリース致しました。
8月28日より以前にご購入されたお客様は以下の手順にて最新版を入手されるようお願い致します。
- Kindleの[その他]のメニューから[本の更新]を選択する。
- 「OpenStack構築運用トレーニングテキスト」の表紙画像が表示されていたら[開く]を選択する。 ⇒これで最新版が入手できます。
- 本の表紙画像が表示されていない場合は、[その他]のメニューから[設定]を選択し、[自動更新]のオン・オフを何度か繰り返した後、もう一度、[その他]のメニューから[本の更新]を選択すると、本の表紙画像が表示されるはずです。
OpenStack構築運用トレーニングテキスト - OPCEL認定試験 Ver.2.0対応」を発売致します!
Submitted by kdc on Fri, 04/26/2019 - 04:14
「OpenStack構築運用トレーニングテキスト - OPCEL認定試験 Ver.2.0対応」を発売致します。
![]() (画像クリックで拡大) [書籍紹介 (目次,コース概要)] |
講師による、標準で4日間のトレーニングコースでの使用を想定した内容ですが、個人ユーザの方が独習することもできるように解説してあります。 |
内容:
OPCEL認定試験Ver.2.0の試験範囲をカバーし、アーキテクチャ、インストール方法、OpenStackを構成するサービスである、認証、イメージ、ストレージ、ネットワーキング、コンピューティングなどの各機能と設定方法を解説します。
解説の中には実機を使用し、主要サービスの設定と確認を行う実行例が含まれています。
標準で4日間のトレーニングを想定したテキストです。
構成:
[第1部]アーキテクチャとデプロイメント
- 1章:クラウドコンピューティングの概念
2章:アーキテクチャと設計
3章:インストレーションとデプロイメント
4章:クライアントアクセス(CUI/GUI)
[第2部]コアサービス
- 1章:アイデンティティサービス(Keystone)
2章:ネットワーキングサービス(Neutron)
3章:イメージサービス(Glance)
4章:コンピュートサービス(Nova)
5章:ブロックストレージ(Cinder)
6章:オブジェクトストレージ(Swift)
[第3部]オプショナルサービス
- 1章:ダッシュボード(Horizon)
2章:テレメトリ(Ceilometer)
3章:オーケストレーション(Heat)
4章:ベアメタルプロビジョニング(Ironic)
5章:その他のオプショナルコンポーネント
- 購入お申し込みは → こちらへ
「【kindle版】Linuxセキュリティ -LPIC303/LinuC3-303 Version 2.0 対応- 」を発売開始!!!
Submitted by kdc on Mon, 07/30/2018 - 10:35遂に、、、
「【kindle版】Linuxセキュリティ -LPIC303/LinuC3-303 Version 2.0 対応」を発売致しました!!!
kindle版リフロー型ならではの、
- 文字列検索
- 目次リンク
- Webリンク
- 挿入図拡大
の4つの機能が搭載されたこのテキストは本を持ち歩く必要がないので、外出中や通勤時などの空いた時間に学習しやすい電子書籍となっています。是非お試しください!!!
![]() |
Linuxセキュリティ -LPIC303/LinuC3-303 Version 2.0対応 -
サンプル版をご確認の上ご購入お願い致します。また、5インチ程度のスマートフォンでもご覧になれますが、8インチ以上の端末でご利用頂くことを推奨いたします。 ※テキストには模擬問題は含まれておりません。
注1: 更新前の書籍のハイライト・ブックマーク・メモ等は更新によって、削除される可能性があります。バックアップについてはkindleヘルプページ(https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200911660)をご参照下さい。 注2:「コンテンツと端末の管理」の「設定」タブで、「自動書籍更新」の設定が「オン」になっている場合には、新しいバージョンが自動で送信されます。 |
「Linux基礎 -基本操作,viの利用,シェルスクリプト-」を本日より発売致します!
Submitted by kdc on Thu, 06/07/2018 - 22:42
「Linux基礎 -基本操作,viの利用,シェルスクリプト-」を発売致します!!
Linux基礎 -基本操作,viの利用,シェルスクリプト-
|
![]() (画像クリックで拡大) |
LPI-JAPAN認定教材「Linuxセキュリティ -LPIC303/LinuC3-303 Version 2.0 対応- 」を本日より発売致します!
Submitted by kdc on Wed, 06/06/2018 - 09:55Linuxセキュリティ -LPIC303/LinuC3-303 Version 2.0対応- 発売開始!!!
![]() |
Linuxセキュリティ -LPIC303/LinuC3-303 Version 2.0対応
|
本書はLPI-JAPANによりLPIC303/LinuC3-303の教材として唯一認定を受けております。(テキストには模擬問題は含まれておりません)
- 購入お申し込みは → こちらへ
「標準テキスト CentOS 7 構築・運用・管理パーフェクトガイド」が発売されました!
Submitted by kdc on Sat, 04/01/2017 - 18:30弊社講師が執筆した「標準テキスト CentOS 7 構築・運用・管理パーフェクトガイド」(SBクリエイティブ)が3月22日に発売されました。
- Amazon 著 大竹龍史, 市来秀男, 山本道子, 山崎佳子 出版 SBクリエイティブ (http://www.sbcr.jp/) ページ数 960ページ 定価 本体4,200円+税 ISBN 978-4-7973-8268-6 |
![]() (画像クリックで拡大) |
「OpenStack構築運用トレーニングテキスト - OPCEL認定試験 ver.1.0対応」を発売致します!
Submitted by kdc on Fri, 04/01/2016 - 21:04「OpenStack構築運用トレーニングテキスト - OPCEL認定試験 ver.1対応」を発売致します。
![]() |
こちらのテキストはOPCEL認定試験ver.1.0対応です。 |
本書はOPCEL認定試験のサイトopcel.orgにて学習教材として紹介され、2016年3月28日(月)から4日間の日程で開催された株式会社NGN-SF主催によるOpenStack構築・運用管理(OPCEL認定試験対応)コースで使用されたトレーニングテキストです。(テキストには模擬問題は含まれておりません)
テキスト(演習用DVD付き)単体でのご注文も承っております。
- 購入お申し込みは → こちらへ